息子のサッカー観察記

エンジョイ勢のサッカー記録。

学校の体育サッカー

この間まで学校の体育でサッカーをやっていた息子。

何だか独特のルールがあるそうで

まずサッカー経験者は各チームに1人とか2人とか均等になるように振り分けられる。

男女混合チーム。

コートはやたら縦長。

ゴールキーパーはいない。

シュートをするまでにチーム全員が最低一度はボールを触らなければならない。

というもの。

「全然ゴールできないんだよ〜」

という息子に、ピコーンと閃いてしまって口走ってしまいました。

「横一列に並んどいて、キックオフと同時にハイハイハイハイってパスしてそっから普通にサッカーやればいいんじゃない?でも先生に怒られるなーきっと」

「いいね!それやってみる!!」

「えー、やめてよ。なんかそれはルール違反じゃないけど…なんかそれは違うでしょ」

言っといて無責任ですが、物議を醸しそうなのでやめていただきたいと…

しかし実行に移してしまった息子。

先生には何も言われなかったらしい。いいのかしら?本当に?

他のチームには「あいつらズルくね?」と言われたそうです。

だよねー。でもルールから逸脱はしてないよ?

 

やりたいことはわかりますよ?

体育の授業ですからね。

全員が主体的に関われるように

全員が協力して互いをフォローしてってことよね?

どうしたらゴールできるかの作戦会議もコミュニケーションの練習ということよね?

しかしつまらんルールにはつまらん対抗策ができるんですよ。

意図をね、意図を説明してあげて。子供に、授業の意図を。

全員に上手くなってほしいとか。

積極的に関わってほしいとか。

パスができるようになってほしいとか。

力を合わせてほしいとか。

目的が分かればそれに沿った作戦を考えられたはず…

何といいますか先生の意図を汲むことができずに授業を台無しにしてしまったのではないかと後悔しております。

後悔はしていますがそれは口を滑らせたことに対してで、

謎ルールの意図は説明がなきゃ正確に理解はできませんよと。

 

えー誠にごめんなさい。